web制作勉強中です。

職業訓練校でweb制作を勉強しています。勉強のメモなど記録します。

【授業メモ】JavaScript基礎 文字操作とif文

JavaScriptによる文字操作
console.logを使うことで、JavaScriptの変数が正しく入力できているか確認(=デバッグ)することができる。
ミスをしない、のではなく ミスの見つけ方を覚える。
 
★メモ:代入のイコール
JavaScriptの=ひとつは、「等しい」という意味ではなく、「代入」を表す
※「等しい」は==イコール二つ
var a = 10;
 
 
★console.log使い方
・記述方法
<script>
 
var a = 10

console.log('a');
 
</script>
 
・確認方法
chromeの検証で、タブをConsoleに切り替える。正しければ変数に入れた値が表示される。
途中途中も確認できる。
var a = 10 + 20;
console.log(a);
var b = a + 20;
console.log(b);
 
if文を使った条件分岐
★if文
条件を設定し、条件に対しtrue(真)/false(偽)で分岐させる。
if (条件) {
条件が真であれば実行
}
 
★if elese文
if文に条件が合致しなかった場合、さらに分岐させる。
if (条件) {
条件が真であれば実行
} else {
条件が偽であれば実行
}
 
★条件文の書き方 比較演算子

f:id:shima0web:20170829173619j:plain

  >  より大きい(未満の逆、基準の値は含まない)
  >= 以上(含む)
  <  より小さい(未満、含まない)
  <= 以下(含む)
 
・else=それ以外という意味
var score = 80;
if (score == 100) {
document.write('満点です!');
}else {
document.write('頑張りましょう!');
}
 
・elseの中にさらにifを入れることができるので、
条件に対してfalseでも、そのなかでさらに条件を設けて真偽を設定できる。
var score = 80;
 
if (score >= 80) {
document.write('合格です!');
}else if(score >= 60) {
document.write('もう少しです!');
}else if(score >= 40) {
document.write('頑張って!');
}else {
document.write('勉強しましょう!');
}
 
★条件は、本来はユーザーの動作に対して設定するので、promptを使う
   promptのwindowは省略できない(省略できるのはdocument.writeのみ)
var score = window.prompt('テストの点数を入力してください');
 
if (score >= 80) {
document.write('合格です!');
}else if(score >= 60) {
document.write('もう少しです!');
}else if(score >= 40) {
document.write('頑張って!');
}else {
document.write('勉強しましょう!');
}
 
・なぞなぞとかもできちゃう! 正確に一致させたいときはイコール三つ!===
var ans = window.prompt('貝は貝でも、競争をする貝はな~んだ?');
if(ans === 'うんどうかい') {
document.write('正解です!');
}else {
document.write('不正解です');
}
 
・細かい分岐もできる
var score = window.prompt('スコアを入力してください');
if (score >= 120) {
document.write('もっと練習せよ');
}else if(score >= 100) {
document.write('頑張って!');
}else if(score >= 80) {
document.write('上手い!');
}else if(score >= 72){
document.write('目指せプロ!');
}
else if(score < 72){
document.write('さすがプロ!');
}